2016年11月30日水曜日

瀬戸芸出品作品写真

PHOTO by Yasushi Ichikawa
康 夏奈 (吉田 夏奈) 
花寿波島の秘密 室生ふるさと村夢想館
三都半島の沖に浮かぶ無人島、花寿波島。このとても小さな島をモチーフとした陸と海の絵画を描き、十六角形の逆円錐型に設置。内側にはクレヨンやオイルパステルなどで海中の風景を描いた。作品の真ん中に立つと、周囲一面に島や海が体感できる作品だ。


久保 寛子
段山遺跡群
段⼭に古代⽂明が存在したと架空の話を設定し、⼈体や建造物の断⽚、動物の⽴体作品を展⽰。






尾身 大輔
空想と虫籠
旧⽡⼯場にカマキリやバッタ、イネムシの⽊彫を展⽰。害⾍と益⾍、捕⾷者と被⾷者の関係を暗⽰する。




友定 睦
島の誕生
⼩⾖島の成り⽴ちを題材に、⼈の⼿から⽩い粉が海に注がれ、島が誕⽣する過程を映像で表現する。





黒田 大祐
チョウジガマズミについて
⼩⾖島に⾃⽣するチョウジガマズミという⽊について調査し、それに基づく作品を制作、展⽰する。




土井 満治
境界線の庭
災害で出た⼟砂で埋めたてられた⼟地に⿃居に⾒⽴てた⽯彫などを設置。⼭と海の境界を暗⽰する。

チャールズ・ウォーゼン
ひとりおどり
テトラポットを太⿎蔵に設置。⼀本脚で⽴つ姿を踊る⼈に⾒⽴てる。




伊東 敏光
怪物と少年Ⅱ(上)/この彫刻は一万年の生命を持ちヒトの一生の間には10mほど歩くⅢ(下)
広場と砂浜に彫刻を設置、「怪物」を出現させる。周囲の絶景と怪物の存在が、鑑賞者に時間の概念にねじれを⽣じさせる試みだ。鑑賞者は怪物と記念撮影もできる。

伊東敏光+康夏奈(吉⽥夏奈)+広島市⽴⼤学芸術学部有志
【秋開催】
潮耳荘 神浦 皇子神社空き地
伊東敏光+康夏奈(吉⽥夏奈)+広島市⽴⼤学芸術学部有志
古材を⽤いて⼤型の⽴体作品を制作。海に向かってホルンのような形の集⾳器が出ていて、内部空間全体に海の⾳が響く構造だ。
















入江 早耶
ククリヒメノソノ
消しゴムを素材に⽤い、掛軸や絵に描かれたものを⽴体化。古⺠家に潜む付喪神などを想起させる。








2016年9月21日水曜日

小豆島台風直撃です。台風の中、台風の目をつくりました。




作品も完成に近づいてきています!



2016年9月12日月曜日


  
大きなクレーンがやってきました。かっこよかったです!






伊東先生によるレクチャー。みんな真剣にきいてます。


2016年9月10日土曜日

徐々に木がついてきました
毎日いい天気です。


  
天井部分はこんな感じです。


2016年9月5日月曜日

金属工芸部隊小豆島入しました~

クレーンでもちあげます!!クレーンかっこいいです


こえび隊の皆さんも真剣!!いつもありがとうございます!!

2016年8月23日火曜日



 制作順調に進んでいます!!




ずーーーーーっと晴れです。なので作業は日陰をつくるところから始まります。 



 休憩中カナーマンに神社案内してもらって、みんなで一緒に安全祈願しましたよ
 
 シーグラス探し。
1年生の小森さんは骨、死骸探し


休憩場所もパワーアップです!!!!
 



 一方、広島市立大学では、、、、 暑い中長袖でがんばっています!


2016年8月20日土曜日

今日からメンバーが一部を除いて入れ替わり、男女日比が逆転しました。





(土井先生の釘抜きレクチャー中)
作業の流れはほぼ確立されてきているのであとはひたすら廃材を製材しています。
流れとしては、、、、、

廃材の釘抜き






製材





 骨組みに取り付け




のような感じです





















小豆島生活2週間目突入している私、山口は芸術に全く関係のない情報科学部なのに背が高くてマッチョで元気という理由で誘われ、初めての島生活をおくっています。
かなさんの差し入れのおかげでコーヒーが飲めるようになりました。







  元々園芸の仕事をしていたフランス人留学生のマティアス。チェーンソーやグラインダー、ユンボなどなんでも自由自在。私たちを仕切ってくれたり、アンティークな棚をつくって、物が散乱していた現場をきれいにしてくれたり、さすが職人さんです。そんな彼は今小豆島を離れ、もうすぐフランスへと飛び立ちます。Merci pour tout.J'espère que tu iras bien !!!!!

2016年8月17日水曜日


 そのころ広島市立大学では金属工芸専攻の皆さんで潮耳荘のラッパ部分を制作中です。
何度も実験をし、やり直しを重ね地道に進行中です。





さすが金属工芸の皆さんです!!ぴっったり!!!写真を見て感動しました。
丁寧なお仕事に感服いたします。

 

 銅版を取り付けます。
金属工芸専攻に入って間もない2年生もしっかり仕事をこなし、
先輩が優しく見守っています。



長ーいうねうねはアルミダクトホースという素材です。作品のどこの部分でしょうか!










これは失敗作だそうです。